Blog記事一覧 > 日常│まどみ保育園の記事一覧
梅雨入りして不安定なお天気が続きますが・・・
元気な子どもたちは身体を動かしたくてうずうず・・・お天気のいい日はみんなでお散歩に行きます。
つき組(0歳)さんは赤いバギーに乗って、たいよう組(1歳)さんはピンクの立ちバギーと交代で歩く練習もかねて、
そら組(2歳)さんは手を繋いでしっかりした足取りで遠くの公園でも歩いて行っちゃうのです!
横断歩道では声を掛け合ってまっすぐ上に手を伸ばしてかっこよくどんどんどんどん歩きます。
まどみ保育園の周りには緑がいっぱいの公園がたくさんあるので季節のお花が見れたり、
てんとう虫やちょうちょ、だんごむしやありさんの観察が出来たりとたくさんの自然と触れ合えます♪
こちらの公園は西久保公園。子どもたちも大好きな公園です!
緑がたくさんで遊具も充実しています。今日は暑かったので木陰にバギーを止めてシャボン玉をしたり草やお花に触れてみたり自然を満喫できます♪
たんぽぽの綿毛を吹くと驚いた顔をして笑顔を見せるかわいいつき組さんでした♪
明日は晴れるかな・・・
まどみ保育園では月に2回絵本の読み聞かせに来てくれる先生がいます。
おやつの時間が終わると待ってましたの絵本タイム♪
各クラスに合わせた絵本を数冊ずつ読んでくれます!
今回の絵本は・・・
「だれかなぁ?」「セミくんいよいよこんやです」「すいかのたび」「たまぎやきくん」の4冊でした。
『受け取り方は子どもたちそれぞれであっても楽しさや面白さをシンプルに伝えたくてこの本にしました。』
とのメッセージを頂きました。
絵本の他にもカードを使ったり数字を一緒に数えたりと笑顔がいっぱいになる子どもたちの大好きな読み聞かせの時間です♪
※今年度より読み聞かせの時間に保護者の方の参加もできるようになりました。
こんにちは!まどみ保育園です!
新年度も始まり今日は改めてまどみ保育園のことを紹介したいと思います。
まどみ保育園は三鷹駅北口から徒歩2分!
0・1・2歳 各クラス定員6名、少人数制のアットホームな小規模保育園です。
線路沿いということもあり、窓からは大迫力の電車の走っている姿が間近に!
※こんなに近くを走っていますが、二重サッシで防音対策もばっちりなので安心です。
運が良ければ・・・たま~に通過するレアな電車がみれることも!
たくさんの電車博士のおかげで私も結構詳しくなりましたが・・・
通過途中の中央線が新型か旧型か・・・は、ずっと当てる事が出来ませんでした。
博士曰く音とどこかの部品の形が違うのだとか。
子どもたちの知識には感心しっぱなしの毎日です。
これからまどみ保育園の日常をお伝えしていけたらと思っていますのでよろしくお願いします。